【13回】潤滑剤と粘度
レオロジーが私たちの生活や社会・産業にどのように関わっているか、それを身近な題材から見ていく本コラムですが、今回は「潤滑」について取り上げてみます。...
技術情報
レオロジーが私たちの生活や社会・産業にどのように関わっているか、それを身近な題材から見ていく本コラムですが、今回は「潤滑」について取り上げてみます。...
前回に続いて、今回も化粧品とレオロジーの話を続けていきます。 特に男性にとっては、そもそも化粧品の意味ってなんだ? という方も多くいるでしょう。 も...
「触れるとクリーミィなのに、塗った途端にサラッとした感触に早変わり。」 「スポンジに取るとエマルションのようになめらかにのびて、乾燥肌にもやさしくフ...
これまで家庭用プリンタを例に、先進のインクジェット技術を見てきました。 インクジェット技術の利点の1つは、非常に微小なもの(半導体配線プリント)から...
近年、インクジェット・プリンタの高画質化には目を見張るものがあります。 フィルムからの焼き付け(いわゆる従来の写真)と遜色の無い仕上がりとなることか...
日常生活の中で、粘度計測が活用されているモノ、事柄について取り上げていく本コラム、今回は”インク”がテーマです。 身近なイン...
紀元前から生活文化と結びついた接着剤 これまで2回にわたり、”ものがくっつく”ということの基礎知識、接着剤が現代社会で非常に...
粘度は、その物質の特性を表す重要な指標の1つとなっています。 接着剤工業では製品開発や品質管理に早くから粘度を活用しており、その標準化を図ってきまし...
現代社会は、まさにものづくりの時代です。 建造物や車、服、家電、そして食べ物(調理品)も、私たちが日常に触れる多くのものが「製品」と言えます。 そこ...
「日常生活と粘度」をテーマに、これまで3つのコラムを掲載してきました。 今回はこのシリーズの番外編として、「柔らかいネタ」で締めくくりたいと思います...